Image may be NSFW.
Clik here to view.
Art Session TSUKUBA2009展
磁場 ─ 地場
カフェ・イン・水戸2008に出展していただいた塩谷良太さんが、つくばで行われている展覧会に参加しています!
つくば市は、名峰「筑波山」に象徴される豊かな自然に恵まれ、悠久の歴史をたたえる一方で、科学技術系研究機関や教育機関が集積した「筑波研究学園都市」として,我が国最大のサイエンス・シティとなっています。
この自然・伝統、科学・未来という両極の二面性を併せ持つ「つくば」のまちにおいては、文化芸術の振興といった側面からのまちづくりも積極的にすすめられています。
今回の『アートセッションつくば』は、本市の美術振興の一環として開催するもので、それまでの美術展を発展・解消するかたちで平成19年度にスタートし、一昨年に引き続き第2回目の開催となります。
同展では、現代アートとつくばの大地・空間との濃密な関係をつくり出すため,屋外展示をメインに取り入れたもので、筑波山の山裾に位置する《平沢官衙遺跡−屋外》と、今回は新たに研究学園都市の中央に位置する《つくば美術館−屋内》の2会場において、14人の個性あふれる作品を展示いたします。
つくば美術館での作品をご覧いただくと同時に,1日に9度も化粧直しをするといわれる筑波山を背景に,各作家の意欲的な屋外作品をご鑑賞いただき,新旧の織り成す多様な「つくば」を楽しんでいただければ幸いです。
主催者
出展作家
大槻孝之 OTSUKI Takayuki
岡本敦生 OKAMOTO Atsuo
國安孝昌 KUNIYASU Takamasa
斎藤千明 SAITO Chiaki
塩谷良太 SHIOYA Ryota
鈴木典生 SUZUKI Norio
高梨裕理 TAKANASHI Yuuri
田中信太郎 TANAKA Shintaro
津田亜紀子 TSUDA Akiko
中田ナオト NAKATA Naoto
中山庄太郎 NAKAYAMA Shotaro
吉川陽一郎 YOSHIKAWA Youichiro
吉野辰海 YOSHINO Tatsumi
吉本義人 YOSHIMOTO Yoshihito
第一会場/平沢官衙歴史ひろば 〈会場周辺Map〉
11月7日(土)〜12月6日(日)
午前9時から午後4時30分まで
【車】 常磐道 桜土浦インター → 東大通り → 平沢官衙
【電車】 つくばエクスプレス(TX)・つくば駅下車
→ 北部シャトルバス筑波山行き・筑波庁舎下車 徒歩約20分
第二会場/茨城県つくば美術館 〈会場周辺Map〉
11月17日(火)〜11月29日(日)
午前9時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
※24日(火)は休館、最終日は午後3時で終了
【電車】 つくばエクスプレス(TX)・つくば駅下車 徒歩5分
入場無料